2019/11/29 色と対話する展にアート作品を出展しています
クロスコンパスは11月19日より東京工芸大学色の国際科学芸術研究センター「カラボギャラリー」による第5回企画展にインタラクティブ・アート作品を出展していますのでお知らせいたします。
カラボギャラリー第5回企画展では、「色と対話する」をテーマとして、自律的に変化したりこちらの行動や主観で変化したりする、色とまるで対話しているように感じる作品が展示されています。
クロスコンパスはstyle transferというAIアルゴリズムを使った作品を展示しています。これはカメラに映った映像を、葛飾北斎やピカソといった世界的に有名な画家の画風に変換する技術で、今回の展示作品ではリアルタイムで複数のスタイルの転送を実現しています 。
また中央の人間の脳の映像は、ニューラルネットワークが入力信号を受け、処理し、イメージとして再構築する工程を人間の脳の動きに見立てて表現しており、人の知覚プロセスを疑似体験できる場にもなっています。
AIによる色彩のマジックをぜひご体験ください。
色と対話する展
・会期:2019年11月19日(火)~ 2020年04月25日 (土)
・会場:東京工芸大学厚木キャンパス12号館 2 階 カラボギャラリー
詳細はこちら
2019/11/28 MONOistさんが「MANUFACIA」を体験してくれました
モノづくりスペシャリストのための情報ポータルである「MONOist」編集部さんが、当社のAI生成ツール「MANUFACIA」の操作を体験してくれました。
本体験では、データの前処理からAI生成、Raspberry Piの実装まで、実際に手を動かして記者の方に体験してもらっています。
MANUFACIAを体験した所感や操作イメージを、ぜひ記事でご確認ください。
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1911/18/news001.html
2019/11/25 新価値創造展に出展します
2019年11月27日(水)~29日(金)10:00~17:00に東京ビッグサイトで開催されます「新価値創造展2019」に出展いたします。
「新価値創造展2019」は、新しいアイデアや技術を求める大企業・中堅企業等の研究開発、事業企画、マーケティング部門をはじめ、新製品やサービスの取り扱いを目指す企業等との連携構築、共創、ビジネスマッチングを目指す展示会です。クロスコンパスは6m×9mの大型ブースで「MANUFACIA」によるモーター制御やボールの材質識別デモを展示いたします。
「IIFES 2019」との相互入場を行っておりIIFESのパスで入場もできますので、ぜひクロスコンパスブース S-101(特別展示 生産性向上ゾーン)までお立ち寄りください。
【展示会概要】
「新価値創造展2019」は、新しいアイデアや技術を求める大企業・中堅企業等の研究開発、事業企画、マーケティング部門をはじめ、新製品やサービスの取り扱いを目指す企業等との連携構築、共創、ビジネスマッチングを目指す展示会です。
期間:2019年11月27日(水)~29日(金) 10:00~17:00
会場:東京ビッグサイト南1・2ホール
出展ブース:S-101(特別展示 生産性向上)
公式サイト:https://shinkachi-portal.smrj.go.jp/event/shinkachi2019/
2019/11/20 INCHEM2019にデモを展示します
年に一度開催される、化学産業を中心としたプロセス産業、プラント設備、エンジニアリング技術等を扱う総合展示会「INCHEM TOKYO2019」にクロスコンパスがデモ展示を致します。
クロスコンパスの販売パートナー様である第一実業株式会社様のブース(4B-16)にて、 「モータ及びプーリーの経年劣化、並び装置の異常(想定回転数からの逸脱等)を振動データから検出」するデモを展示致します。
化学工業・プロセス産業界すべての情報・人・モノ・金が一堂に会す本展示会の第一実業様ブースへ、ぜひお立ち寄りください。

【展示概要】
・INCHEM TOKYO2019 第32回プラントショー
・2019年11月20日(水)~22日(金)10:00~17:00
・幕張メッセ3~5ホール
・ 4B-16 第一実業株式会社様 展示ブース
2019/11/8 TDMテレワーク実行委員会がスムーズビズ推進賞を受賞
この度、クロスコンパスが参画する「TDMテレワーク実行委員会」が 東京都によるスムーズビズ推進賞を受賞しましたのでお知らせいたします。
TDMテレワーク実行委員会では、通勤などによる交通需要を調整する交通需要マネジメント(以下、TDM)を推進しており、首都圏にオフィスを構える23社が結束して行う「TDMテレワーク」を、スムーズビズ期間である7月22日から9月6日に実施しました。
現在、 より多くの企業でテレワークの導入を推進することや、テレワークを通じた交通混雑緩和の結果についても検証を重ね賛同企業と共有し、2020年夏にはより一層の成果を上げることができるように準備を進めています。
クロスコンパスは本活動を通し、都心の交通混雑緩和へ貢献して参ります。
■受賞機関一覧
https://smooth-biz.metro.tokyo.lg.jp/award.html