2018年6月~8月のニュース

  • Post author:

2018/6/25 「MECHATROLINK協会 2018年度総会」で講演

2018年6月8日に開催された「MECHATROLINK協会 2018年度総会」において、当社・代表取締役社長 鈴木克信が「日本の人工知能 ~匠の技とAIの融合~」というテーマで講演致しました。AIの学習には、現場のノウハウや経験を伝える力が必要とし、製造現場のノウハウとAIを組み合わせることで実現した当社の導入事例等を紹介し、大変好評いただきました。

これからも、製造業の現場の皆様と一緒に現場の課題解決に取り組んで参ります。

参考URL:http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1806/18/news002.html

2018/6/28 シーシーエスと協業によるAIラボ開設のお知らせ

シーシーエスと協業によるAIラボ開設のお知らせ ~AIの学習のために最適な画像検査環境を提案~
株式会社クロスコンパス(以下「当社」)(本社:東京都千代田区 代表取締役社長 鈴木克信)は、画像処理検査用LED照明メーカーのシーシーエス株式会社 (以下「シーシーエス」)(本社:京都市上京区 代表取締役社長 大西浩之)との協業により、AIを活用した画像処理検査をお客様に提案することを目的に、2018年7月2日(月)にシーシーエスの東京営業所(東京都渋谷区)のテスティングルーム内にAIラボを開設し運営することに致しましたのでお知らせ致します。

製造業における外観検査工程にAIを導入するには、検査対象に最適な照明、カメラ、レンズの組み合わせによって、高い認識精度、安定した判定を実現する画像認識が必要になります。クロスコンパスは、検査用LED照明トップシェアのシーシーエスと2018年2月に業務提携し、画像検査のための画像認識を用いてお客様の課題を可視化し、AIの精度向上とシーシーエスの画像処理技術と融合したAIソリューションの創造に取り組んでいます。

今回、その取組みは、シーシーエスの東京営業所内にあるAIラボにおいて、お客様の「見える」を支援し、精度の高いAIによる画像検査ソリューションの提供を目指すことを目的としています。また、AIラボには、当社の製造業向け人工知能開発プラットフォーム「M-IX」*を設置致します。

シーシーエス株式会社:https://www.ccs-inc.co.jp/
AIラボ
シーシーエス東京営業所内
開設日 :2018年7月2日(月)
所在地 :東京都渋谷区恵比寿1-3-1
朝日生命恵比寿ビル11階
問合せ先:シーシーエス株式会社 東京営業所
03-5791-3701

2018/8/17 【無料セミナーのお知らせ】VACUUM2018 真空展

2018年9月5日(水)~7日(金)の3日間で開催される「VACUUM2018 真空展」において、当社代表取締役・鈴木克信(すずきかつのぶ)が登壇します。
真空技術は、半導体、FPD、電気電子分野だけではなく、医療機器や分析機器、さらには、最近注目を集めている新エネルギー分野や環境関連分野にも密接に関わる基盤技術として、広範な産業分野に適用されております。
このような理由から、本展示会は新たなビジネスチャンスを見出せる場となっており、毎回、多くの方々がご来場されています。是非、足を運んでみてください!

<AIの産業応用と真空技術への展開>
日 時:9月7日(金)12:30~15:40(受付12:00~)
テーマ:「製造業向け人工知能 ~匠の技とAIの融合~」(12:35~13:20 ※当社代表の講演時間帯)
場 所:パシフィコ横浜 アネックスホールF201
主 催:(公社)日本表面真空学会/(一社)日本真空工業会
参加費:無料
★講演概要
世界的に労働人口が急激に減少しています。特に製造業においては、熟練者やベテランの不足が深刻な問題になっており、中小企業を中心に人手不足がより深刻化しています。
このような問題を解決するために、熟練者やベテランの技術を継承することをAI技術で支援できると考え、当社はそのような問題に直面しているお客様の課題解決の一助となるように取り組んでいます。
人工知能の歴史から技術とクロスコンパスの実績の紹介と、専門的で高度な知識がなくてもAIを開発することができるクロスコンパス社製人工知能開発環境をご紹介します。